デレステは無課金でもここまで楽しめる!無課金で1年間頑張った結果
- 2019.09.09
- デレステ

みなさん、こんにちは!
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(通称デレステ、デレマス)を無課金で楽しんでいるおりごんです。
デレステをインストールして早一年、課金の欲に負けずにここまできました。
このブログでは、筆者が無課金で1年間デレステを続けた結果をお伝えします。
今からデレステを初めようとしている方、課金するか悩んでいる方、デレステを楽しみたい方などなど…ぜひ、最後まで読んでいって下さい!
※筆者はイベントは走ってないし、毎日必ずログインしてたわけではないので、ゆるーくデレステを楽しんできました。あくまでも一個人の体験記ですので参考までにお願いします!
1年間経過後のP情報
現在のプロフィール(Plvなど)
2019/9 →インストールからちょうど1年経過
S 売れっ子プロデューサー/Plv120/ファン数770万人
PRP1270/アルバム登録数635/コミュ達成数1120 クリア楽曲数 PRO200 MASTER208 MASTER+64. フルコンボ楽曲数 PRO190 MASTER47 MASTER+0. ※記載していない楽曲レベルはほぼプレイしてないので省略しました
インストールして4ヶ月くらいはログインも3日に1回程度、イベントも20万位以下レベル、正直やる気もそこまでなかったです笑
インストール後4ヶ月経ち、幸運にもデレステの声優さんが出演する6thライブに行く機会があり、デレステの素晴らしさに気づきゲームのやる気が格段に上がりました。
その後、正月の無料10連でSSRが想像以上に連発し嬉しさからさらにのめり込み(単純ですみません…笑)ログインは毎日、イベントも3万〜10万位くらいで頑張ってました。
のめり込む と言っても、もともとゲームをあまりしない人間なので、ガチ勢から見たらみじんこの涙程度のがんばりだと思います、すみません。
現在のSSR所持数
Pa(パッション)9枚/Cu(キュート)12枚/Co(クール)12枚
この書き方に意味があるかは不明ですが…笑
1年間無課金でゆるーく続けていてもこれくらいはSSRでます!
各属性につき、フェス限定、限定は2〜3枚程度です。
これらのSSRはだいたい以下の期間で出たものです。
- この1年間で無料10連が1,5,9月にあった期間
- 天井システムを知らなかった時に無償で引いていた期間(限定とかフェス限とか理解せずに引いていたという失態の期間)
- スタージュエル(無償)を地道に75000個貯め、スターシャインを300個ゲットし天井
- 推しがフェス限で登場し、2回目の天井するためにスタージュエル(無償)を25000個貯めていたが我慢できず100連←推しは出なかった…
ブログのタイトルにあるように課金は一切していません!!
無課金でも放置編成は組める!
インストールして1年経ち、SSR、SRがうまい具合に揃って、放置編成も組めるようになりました!
自分の中ではかなり快挙で、ながらライブでイベント形式によってはイベントをほんのちょっっっと走れるようになりました。
ドラマに集中したい時、ちょっとライブにやる気が出ない時、LIVE開始押してしばらくしたらLIVEクリアできていて感動しました…
センターPaスキルブースト/Cuトリコロールシナジー/Paダメージガード(SR)/CoCuパーフェクトサポート
以上で編成を組んでいます。
特技レベルMAX、センターとダメージガードの属性を揃える、パーフェクトサポートを違う秒数にする、ポテンシャルを上げる、ゲストを活用するなど、編成を組むだけでなく、キャラの成長や微調節も必須でした。
他にも細かい設定があり、いろんなブログを参考にさせていただきました。
曲によってはクリアできないこともありますが、重宝しています…
そして放置編成が組めたことで、今までフルコンボできなかったMASTER曲がすんなりフルコンボできるようになりました。←放置編成でちゃんとプレイした場合です笑
ライブのクリア、フルコンボ状況
もともと音楽ゲーム自体得意ではなかったので、始めて4ヶ月くらいは音符が落ちてくる速度6、PROがなんとかクリア出来てたというショボさでした。
でも、なんだかんだ毎日ライブをしていくことでかなり成長することができました。前に記述したように、
クリア楽曲数 PRO200 MASTER208 MASTER+64. フルコンボ楽曲数 PRO190 MASTER47 MASTER+0. スコアは属性によってばらつきがあるものの60万〜フルコンボ時100万ほど取れるように 音符の速さは9
以上がインストール1年経過時の結果です。
全然大したことないので期待した方、ごめんなさい!
でもでもiPhone等のアプリ音ゲー未経験、ゲーセンの太鼓の達人しかやったことがないような人間でも1年間でここまでは最低ラインで成長できることが証明されました…笑
現在はMASTERをフルコンボしてスタージュエルを集める、PRPアップを狙っています。あと、キャラのポテンシャルを上げたいので今までかなり無頓着だったファン数を稼ぎたいところです笑
MASTER+はお恥ずかしながらアイドル編成でライフを300程にして挑んでやっとクリアできるレベルなので、これから頑張っていきたいところです…笑
無課金のメリットとデメリット
ここまでは無課金で自分のインストール後1年経過後のP情報を書いてきました。
無課金でもこれだけ楽しめますが、やはりデメリットも感じることはあります。
私の周りには課金勢が数名いますが、その方達と自分を比較すると悲しくなることも笑
無課金のメリット
- お金がかからない!(当たり前だけど大事)課金例としてキャンペーン時で5000円でSSR1枚引けてお得らしいが高くないか?DSソフト1枚買えるではないか(ここは人それぞれの価値観によるので否定も肯定もしません)
- レベルアップに良い意味で無頓着、課金をしているから頑張らないとというプレッシャーは発生しない
- 万が一サービス終了(アプリが消える)になっても打撃が少ない
- ◯◯ちゃんにのめり込んで人生終了しない(人による笑)
無課金のデメリット
- 様々なレベルアップに時間がかかる
- キャラクターが出ない、揃わない 欲しい特技や効果は限定やフェス限が多くてなかなか出ない
- 推しや担当がいてもそのアイドルを当てる揃えるのは時間がすごくすごくかかる
- 課金したい欲と常に勝負しなければならない
- イベントを走れない 爆走しようと思ったら有償スタージュエルを砕きながらプレイする必要があることも…
運営は課金によって利益を出している部分もあるので、やはりある程度ゲームが進んでレベルアップしてくると不便に感じる面もあります。
でも、デレステは無課金でも十分に楽しめるように作られているので運営さんはとっても優しいと思います!
まとめ
いかがでしたか?
ここまで筆者がデレステをインストールして1年無課金で頑張った結果をお伝えしました!
ゆる〜く続けているので、正直今でもログインしない日があったり、LIVEをせずに営業だけ回す日があったりと、フルで頑張れているわけではないです。
なので、無課金でやってこう!って人も自分なりに頑張ることで満足できるデレステライフを送ることができると思います。
もし、無課金でむしろストレスが溜まる!ってなった場合は、有償スタージュエルをお得に購入できる期間やアカウントごとの回数があったりするので、そこで一度チャレンジしてみるのも手かもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからもデレステ関連の記事は初心者目線からではありますが、アップしていきますので、ぜひまた読みにきてください!
-
前の記事
看護技術「足浴 洗髪 清拭」の方法!コツや注意点を紹介 2019.07.10
-
次の記事
米津玄師ライブ2020のCD先行は何枚買うべき?オフシャル先行はどうしたら当たる?2019傾向から解析! 2019.09.14